現在日本は、70歳以上の人口が2割を超える世界でも有数の長寿国となり、老後も健康で愉しく社会に貢献する心構えが求められる「人生100年時代」となりました。しかし、せっかく長生きしても、若々しく健康に活動できるシニアでなければ人生を楽しむことが出来ません。日々の生活の中ではステッキを有効活用して下半身の筋肉を補強し、「転倒防止」や「未病」に心がけて『素敵っきな健康長寿』を目指したいものです。「健康・ステッキ・杖の専門店Keireck」ショップでは、アクティブでハイセンスな方の愛用ステッキや、ご両親・祖父母様への贈り物ステッキなど、多様なご要望に沿ってお選び頂けるよう洗練されたラインナップを多数取り揃えて来店をお待ちしています。
世界有数の長寿国、日本の多くのシニアは自らが寝たきりや認知症になることに不安に感じながらも、実際はステッキや杖で歩くことに“年寄り臭い”という偏見を持つ傾向があります。しかし身体の衰えは脚から始まり、脚の衰えは老化の第一歩とされます。そのためにも毎日歩き、下半身の筋肉を鍛え、脳を活性化することは健康長寿には必須と言われています。当ショップは老化に伴う転倒の危うさを防ぐ、杖を使った「転ばないことも健康管理」を高齢化社会のテーマに掲げています。毎日使うステッキ・杖は、安心・安全で満足感の得られる良質なものを求めたいという「こだわり」のご要望にピッタリ合うステッキ選びのお手伝いをしたいと考えます。
人間だけが持つ「直立二足歩行」は獲物を素早く確保するためアフリカの原住民ボノボ族が習得しましたが、直立二足歩行の始まりは、同時に足腰をはじめ下身体に負荷のかかる進化となりました。そして現代人の悩みである「腰部脊柱管狭窄症」や「変形性関節症」など骨や関節症、軟骨や椎間板等の障害に伴う苦痛を持つ人は、日本全国で2500万人以上と推定されています。今、変形性関節症などの発症を軽減するための方策として、ステッキや杖を伴侶としてウォーキングを志向する「ステッキ健康ウォーキング」が注目されています。日々の生活の中で「ステッキ」を使って愉しく健康的に歩いて長寿を目指しませんか!
株式会社Keireck
〒143-0012 東京都大田区大森東2-21-10
電話番号 03-3383-5667
FAX番号 03-3383-5670
ステッキ・杖の商品に関する
お問い合わせはメールにて受付いたします。