行者kankyouseikathuha Comment(0)Trackback(0) SOHO(スモールオフィース ホームオフィース)というのは大手企業だけでなく、一部の官庁でも試験的に導入する時代になってきた。 私は、…
2005.01.15
取り扱い商品数300点以上!お買い上げ11,000円(税込)以上送料無料 ※北海道・沖縄は対象外
10,000円以上で送料無料※北海道・沖縄は対象外
2005.01.15
行者kankyouseikathuha Comment(0)Trackback(0) SOHO(スモールオフィース ホームオフィース)というのは大手企業だけでなく、一部の官庁でも試験的に導入する時代になってきた。 私は、…
2005.01.12
世界の各地で発生している、地震災害、雪害、水害、等々数日のニュースは改めて日頃の心構えの大切さを考えさせらる。 気象の現象が静かに何かを訴えているかのように、北海道だけでなく東京も、四国も明日は氷点下の予報であり、ここ大…
2004.12.30
今朝の雪が京都美山をすっかり雪景色にしてしまった。 大阪から2時間であるが、気温だけは5~6度の差があるので凍えるような寒さである。 我が家の庭木もうっすらと白くなっているが、山茶花だけは今が盛りとばかりに、咲き誇ってい…
本日棚卸を終了し、本年の仕事納めとした。 商人として政治問題とは一線を画しているが、地球温暖化に関して 「中央官庁では二分している」という中日新聞の社説や夕刊フジ掲 載の安部自民党幹事長の「環境対策は政治にとって重要なテ…
2004.12.27
地球温暖化の影響で、2100年には海面が50センチ上昇し、海抜平均1mのモルディブ島は島の半分が水没すると心配されていたが、今回の地震で国土の大半が水に漬かる非常な事態となってしまった。 昨日の投稿時にはこれほどの惨事と…
2004.12.25
なんだ!なんだ!この人ダカリは!! 丸の内にこんなに人が集まるのはこの時だけではないのか? 省エネも二酸化炭素も関係ないような光景。 環境生活派としては、不本意ながら、愉しませてもらった。 それにしても、お月さんも結構頑…
2004.12.24
今年も残すところ数日。いろいろの出来事があった。 オリンピックの日本選手の活躍も見事であるが、各地の災害の惨状も忘れてはいけない。そんな想い(?)で各月別報道機関各社の作品が一堂に展示されていた。 テレビの報道でニュース…
2004.12.23
クリスマスの買い物(?)で賑わう有楽町に出かけた。 交通会館の一階にある「むらからまちから館」(03-5208-1521)が出店している各地の逸品がすっかりすっかり気に入ったからである。 百貨店の地下の売場にはない、長い…
2004.12.22
今後のブログに期待し、どういう使い方があるか考えるために「NPOのためのブログ活用法」セミナーに参加した。 エントリーもせず、開始時間にも遅れるという不手際を、NTTデータさんの度量の大きさで勘弁してもらい、最新のブログ…
霞ヶ関ビル“クリスマスフロアーコンサート”を聴くことが出来た。 ハーブとフルートのクリスマスメロディーは、街頭でのにぎやかなクリスマスソングと違った趣を与えてくれる。 それにもまして、「瞳を閉じて」というメロディーがクリ…